2007年12月14日
新庁舎建設特別委員会
今週の議会運営委員会で、2つの特別委員会が結成されることが決まりました。
1つは「新庁舎建設事業に関する特別委員会」。もうひとつは「元町再整備に関する特別委員会」で、私は新庁舎建設に関する特別委員会に入ることになります。この委員会で、どんなことが議論されたか、できるだけご報告していきたいと思っています。
浦安市議会のホームページでは、委員会の議事録も読むことができますので(公開されるのが、とっても遅いのですが…)、委員会がはじまれば、それぞれの議員がこの計画をどのように考えているのかなどを知ることができると思います。
新庁舎建設基本計画に関するパブリックコメントですが、記名などがなく、除外されたものを除いて107の意見が寄せられたそうです。今年度の実施結果では、「仮称高洲地区公民館複合施設整備 基本構想・基本計画(案)」への意見が74件、「新町地域(日の出・明海・高洲地区)の土地利用計画の変更(案) 」では、125件寄せられているので、少ないように思われるかもしれません。
実は、私ももう少し集まると思っていました。でも、市のパブリックコメントのページで、実施結果一覧をご覧になるとわかるように、昨年のパブコメは、提出なしからはじまり、29件が最高(新庁舎基本構想への意見は27件)。身近な場所に何かが計画されたりする話には、意見が集まりやすく、市政全般に関することは集まりにくい傾向があるようです。
多額の税金をつぎ込む新庁舎…本当はとても身近なことなのですが…。
1つは「新庁舎建設事業に関する特別委員会」。もうひとつは「元町再整備に関する特別委員会」で、私は新庁舎建設に関する特別委員会に入ることになります。この委員会で、どんなことが議論されたか、できるだけご報告していきたいと思っています。
浦安市議会のホームページでは、委員会の議事録も読むことができますので(公開されるのが、とっても遅いのですが…)、委員会がはじまれば、それぞれの議員がこの計画をどのように考えているのかなどを知ることができると思います。
新庁舎建設基本計画に関するパブリックコメントですが、記名などがなく、除外されたものを除いて107の意見が寄せられたそうです。今年度の実施結果では、「仮称高洲地区公民館複合施設整備 基本構想・基本計画(案)」への意見が74件、「新町地域(日の出・明海・高洲地区)の土地利用計画の変更(案) 」では、125件寄せられているので、少ないように思われるかもしれません。
実は、私ももう少し集まると思っていました。でも、市のパブリックコメントのページで、実施結果一覧をご覧になるとわかるように、昨年のパブコメは、提出なしからはじまり、29件が最高(新庁舎基本構想への意見は27件)。身近な場所に何かが計画されたりする話には、意見が集まりやすく、市政全般に関することは集まりにくい傾向があるようです。
多額の税金をつぎ込む新庁舎…本当はとても身近なことなのですが…。